入れ歯、ブリッジ、インプラント

自分の歯、以外の選択肢について、安心・安全をお約束します。

自分の歯を失ってしまった場合には、3つの選択肢があります

自分の歯を失ってしまった場合には、3つの選択肢があります

一人の歯科医師として理想を言えば、患者さんにとっても、一生を自分の歯と共にする事が一番であると思います。しかし、どうしてもそれが不可能になってしまった場合でも、3つの選択肢があります。入れ歯、ブリッジ、インプラントです。
それぞれに長所と短所があり、一概にこれが良いとは言えません。以下に記すのはそれぞれの特徴ですが、実際に患者さんの抱えるニーズや問題とすり合わせて、ベストなものを選ぶように致します。
次項では、それぞれの特徴についてお答え致します。

入れ歯

入れ歯

入れ歯はフィット感や使い勝手、コストの問題も含め、どうしても個人差があります。その為、まずは保険適用の入れ歯を一度ご利用頂き、それで満足されるか、それとも違う選択が必要なのか、当院では患者さんと共に考えていくようにしております。
また、今使っている入れ歯が、合わないという場合も、どうぞご相談下さい。神戸市灘区の村田歯科では入れ歯について、多くの知識と経験があり、ご満足できるような提案をさせていただきます。

保険適用の入れ歯

当院では、基本的にはこちらをお勧めしております。最大の特徴は、保険適用されるため料金の負担が少ないことです。当院では入れ歯の製作について、長年の経験と実績があります。
最初にまず、保険適用の入れ歯を試して頂いた上で、やはりそれ以外の選択肢を検討したい、とおっしゃる患者さんについても、様々な選択肢をご用意しています。ですが、十分満足しているとおっしゃる患者さんも多くおられます。
入れ歯は定期的なメンテナンスを必要とします。

ノンクラスプデンチャー

通常、入れ歯にはクラスプと呼ばれる金属の留め具を使います。この留め金は、金属アレルギーの方には使用頂けないことや、口を開いた際の見た目が悪いというデメリットがあります。そんな金属の留め具を使わない入れ歯が、ノンクラスプデンチャーです。 保険適用の入れ歯に比べて、薄さ、軽さ、フィット感にも優れていますが、保険の入れ歯と同様に定期的なメンテナンスが必要です。
また、症状やお口の状態によっては、ノンクラスプデンチャーを利用できない場合があります。

金属床義歯

部分入れ歯、総入れ歯のどちらの患者さんにもご利用頂けます。メリットとしては、床と呼ばれる口内の上顎、下顎などに当たる部分の素材を薄くすることができるため、保険適用のものよりも軽く、フィット感の高いものを製造することが可能です。また、金属であるため食品の温度を感じやすく、より自然に食事をとることができるようになります。
ですが、こちらも他の入れ歯同様に定期的なメンテナンスが必要です。
以上が大まかな金属床の特徴ですが、使われる金属そのものにも幾つかの種類があり、それぞれにもメリット、デメリットがあります。

コバルトクロム 金属床の中では最も手頃なお値段ですが、金属アレルギーの方にはおすすめできません。また、口中にやや金属味を感じる場合があります。チタンに比べて重く、金よりは軽いというのが特徴です。
チタン 金属床の中で最も軽く、薄く作る事が可能です。また、金属アレルギーを起こしにくく、コバルトクロムよりフィット感に優れますが、金には少々劣ります。
金属床の中で最もフィット感に優れていますが、金属の中で密度が最も高い為、重さという部分がデメリットとなります。また、チタンと同様に金属アレルギーを起こしにくい素材でもあります。

テレスコープデンチャー

ノンクラスプデンチャーと同様に、こちらも金属の留め具であるクラスプではなく、アタッチメントと呼ばれる器具を使うタイプの入れ歯です。部分入れ歯にのみ適応が可能で、保険適用外となっております。クラスプを使わず金属製の内冠に見た目の自然な外冠(クラウン)を被せ、歯と歯茎にフィットさせる仕組みとなっています。
通常の保険適用の部分入れ歯と比べてフィット感が高く、見た目にも金属の留め具が無いことがメリットです。
デメリットとしては、歯を削って装着する器具が必要になります。
他の入れ歯と同様に、こちらも顎の骨が痩せてきた等の場合には交換の必要があり、保険は適用されないため、コスト面がデメリットとなります。

ブリッジ

ブリッジ

ブリッジは、英語で橋を意味する通り、部分的な橋渡しをする治療法です。抜けた歯の隣りの歯を削り、クラウンと呼ばれるかぶせ物をつなげて、橋渡しをする治療です。
入れ歯に比べてフィット感が高く噛みやすい、取り外す必要が無いというメリットがある反面、汚れが溜まりやすくなる、支台となる歯に負担がかかってしまうというデメリットがあります。また、ブリッジをするには隣在する歯についての条件などがあり、施術ができるケースはある程度限定されます。
また、保険適用される場合とされない場合があります。詳しくは神戸市灘区の村田歯科までご相談下さい。

接着性ブリッジ

前歯など、よく見える部分の一部にのみ利用可能な技法です。歯を削る部分を少なくして、歯を貼り付ける方式の、つけ爪のようなブリッジ、接着性ブリッジという療法もあります。
削る分が少なく、貼り付けるだけという簡易なものですが、通常のブリッジに比べ、はがれたりする場合もある、というデメリットもあります。詳しくはご来院の際に、お気軽にご相談下さい。

インプラント

インプラント

様々な患者さんのニーズの中で生まれた、インプラントは、最も自然で強い義歯です。何をもっての「強い」なのかですが、噛む力、という点で、インプラントは入れ歯、ブリッジよりも、遙かに自然な歯に近い性質を持っています。噛む力については、以下のような差があります。

  • 入れ歯……噛む力3
  • ブリッジ……噛む力7
  • インプラント……噛む力10

あくまでも大まかな基準ですが、このように、噛む力という点で最も優れており、違和感も限りなく少ない、というのが最大のメリットであり、特徴となっています。反面、技術的に高度な知識と経験が求められること、初期コストの問題、定期的なメンテナンスとそれに伴う継続的なコストが入れ歯やブリッジと比べて高いことがデメリットと言えます。
また、ご高齢の方、糖尿病の方、骨粗鬆症の方など、施術できない場合があります。

インプラントを施すまでの流れ

カウンセリング

 

診査・診断(型取り及びCT検査)

 

一次手術

 

状況により、骨再生手術(ソケットプリザベーション、ソケットリフト等)

 

二次手術

 

完成

この間、短ければ2、3ヶ月ですが、長ければ1年を越える場合もあります。必要な本数、現在の症状によって期間は変わります。
また、インプラントを施した後、3、4ヶ月に1度はメンテナンスを必要とします。

入れ歯、ブリッジ、インプラントのどれが一番良い?

入れ歯、ブリッジ、インプラントのどれが一番良い?

当院では、基本的には保険適用の入れ歯やブリッジを最初におすすめしています。インプラントについても、患者さんの強い希望や必要に応じて提案、施術を行います。どの方法にもメリット、デメリットは記載したようにありますので、カウンセリングを通じて、ベストな選択を提供させていただきます。
歯を失った方、入れ歯やインプラントでお悩みの方は、是非神戸市灘区、六甲道駅近の村田歯科へご相談ください。